しおり保育園ブログ

千葉県柏市に2019年4月1日に開園しました。

しおり保育園の特長②

こんにちは、しおり保育園です。

今日はしおり保育園のふたつめの特長をご紹介します。

 

しおり保育園の特長その2は・・・

『保育園バスの運行』です。

 

そして、しおり保育園のバスがこちら!!

f:id:shiori_hoiku:20181126160516p:plain

すでに、柏市内を何度か走っていますが、とても目立つので撮影されたりすることも

しばしばです。

このかわいいバスがお迎えに行きます。

保育園に行くのが楽しくなりますね💛

 

         f:id:shiori_hoiku:20181126162354p:plain            

送迎バスのサービスは、幼稚園や、認定こども園などでは実施されているところも多い

ですが、保育園では珍しいと思います。

(市で包括して送迎バスを運行している自治体はあります。)

 

なぜ、保育園での保育園バス運行が難しいかというと、

  • 3歳児以下の子どもが(一人で)乗車できない
  • 利用時間(登園・降園)が各家庭によって違う
  • バスを運行させるための人員の確保が難しい

などが、大きな理由として挙げられると思います。

 

では、しおり保育園はどのように運行するのか…??

何故送迎バスを運行するのか・・・??

 

しおり保育園が保育園バスを運行する理由のひとつに

  • 待機児童を少しでも減らしたい

というものがあります。

自宅の近くの保育園か、自宅から勤め先までの間で保育園を探す方も多いと思います。

そうすると、しおり保育園が開園する千葉県柏市は、柏駅周辺の保育園に人気が集中

し、希望の保育園に入れないという状況が起きます。

そこで、保育園バスを運行することで、その距離の問題を少しですが、緩和することが

できると考えています。

細かい運行ルートの設定までは終えていませんが、柏の葉キャンパス駅方面、柏たなか

駅方面へ、バスを走らせようと考えています。

 

        f:id:shiori_hoiku:20181126162354p:plain

 

次に、バスの仕様です。

これは、他にはないと思います。

親子で乗車ができるように仕様を変え、なんと、

0歳児~2歳児も乗れます!!

勿論、陸運局の許可は得ているので安心してください。

 

朝、親子で一緒にバスに乗り、保育園に行きます。

保育園に着いて、お子さまを保育士に預けたら、保護者の方は駅まで送迎をします。

3歳児以上は一人での乗車が可能です。

 

これらも子育て支援の一環と考えています。

お子さまの安全は確保しつつ、保護者の方にも優しい保育園の取り組みです。

送迎サービスはオプションのサービスになり、有料となりますが、かなり画期的な

サービスだと思っているのですが、どうでしょうか?

 

柏市で保活をされている方は、是非こういったサービスの利用ができる保育園がある

ことを知ってもらえたらと思います。

 

興味を持たれた方は、HPをチェック👇

しおり保育園

しおり保育園の特長①

こんにちは、しおり保育園です。

今日は、以前の記事で少しだけ触れたしおり保育園の特長のひとつを紹介します。

第1回目は

『病児・病後児保育です。

f:id:shiori_hoiku:20181123155949j:plain

お子さまの年齢がまだ低かったり、保育園に入りたての頃は、急な発熱等で保育園を

休まなくてはいけなかったり、保育園に預けたと思ったらすぐに「お迎えに来てくださ

い」と職場に電話が入ったり・・・といった経験をすることが多いと思います。

 

保育園目線では、子どもたちの健康が最優先なので、どうしても園で定めている規定を

超えてしまったときは、お迎えに来ていただくほかないのです。

 

しかし、保護者目線では、「子どもが大切だし、心配だけど、頻繁に会社を休んだり、

遅刻・早退はしにくい…」というのが本音に近いのではないでしょうか。

また、お子さまの疾病で有給休暇を使い切ってしまうこともよくあると耳にします。

 

と、いう保護者の方の気持ちも大切にし、しおり保育園では、ご希望される方には、

(規定はありますが)急な発熱等が起きた場合でもそのままお預かりできるシステムを

作りました。それを実現するために、看護師の常駐はもちろん、クリニックも併設しま

す。

 

子どもたちは、保育室は別になってしまいますが、いつも通っている園にそのままいら

れるので安心感があります。保護者の方も、すぐにはお迎えに行けない時、どうしても

休めない時があると思いますが、常駐の看護師(普段は保育業務にも従事しています)

が専用の保育室でお子さまを診ているので、少しは安心して保育園にお子さまを預けて

頂けるのではないでしょうか。

 

病児保育・病後児保育を実施している保育施設は各地にありますが、その数はまだまだ

少ないです。そして、利用までの流れも煩雑で「使いたいときにすぐ使えない」ことが

多いようです。

 

しおり保育園では、子どもにも、大人にも優しい施設を目指しているなかで、この病

児・病後児保育しおり保育園に入園した方には利用してほしいサービスのひとつで

す。

 

関連記事

『しおり保育園』について - しおり保育園ブログ

しおり保育のHPはこちら👇

しおり保育園

 

こんにちは、しおり保育園です。

今日は、認可保育園や認可外保育園のメリットなどについて書きたいと思います。

私が実際に聞いた声も少し交えたいと思います。

 

まずは、各保育園のメリットから・・・

f:id:shiori_hoiku:20181123143734p:plain

注)ここでの「保護者負担」とは、使用済みオムツやお昼寝布団の持ち帰りなどの保護者の方の手間を指します。

 

次は、デメリットです。

f:id:shiori_hoiku:20181123151712p:plain

注)行事の数は認可保育園でもそれぞれ違いますが、一般的には認可外保育園よりも多いことが殆どです。

注)企業主導型保育園は0歳児~2歳児までの施設が圧倒敵に多いです。

注)認可外保育園は休園日を各園で設定できます。

 ※ 必ずしもすべての保育園がのメリット・デメリットに当てはまるわけではありません。

 

前回の記事で書きましたが、認可保育園と認可外保育園の違いが分かれば、

これらのメリット・デメリットは当然といえば、当然ですね。

shiori-hoiku.hatenablog.com

何れにしても、保活を成功させるには保育園を知ることだと思うので、

このブログで少しでも保育園を知ってもらえたら嬉しいです。

 

「じゃあ、しおり保育園ってどういう保育園なの?」

と気になった方は、HPや以前の記事を見てみてください。

 

しおり保育園HPはこちら👇

しおり保育園

 

 

企業主導型保育園②

こんにちは、しおり保育園です。

今日は、昨日の続きで認可保育園認可外保育園の違いを、保育園を利用される方の

目線に立ちながらお話したいと思います。

 

では、早速。

認可保育園と認可外保育園はそもそも何がちがうの??

 f:id:shiori_hoiku:20181123114201p:plain

しおり保育園企業主導型保育園なので、認可外保育施設の設置基準をもとに

作られますが、国の認可事業であることから、通常の認可外保育園の設置基準よりも

厳しく設定されていて、どちらかというと認可保育園に近いものがあります。

ちなみに、設置基準とは、0歳児1名に対し何人保育士が必要とか、保育室の面積など

などこと細かく決められています。

認可外保育園も、認可されていないから何でもアリというわけではありません。

 

では、次です。

f:id:shiori_hoiku:20181123115359p:plain

この点は、大切な我が子を保育園に預けようとしている方にはかなり気になるところ

ですよね。

意外と知られていない、認可保育園でも全員保育士でない場合があることや、認可外

保育園でも保育士割合が定めらていることを知って頂ければと思います。

※ 各保育施設で働いている保育士資格を取得していない職員は「子育て支援員」などの研修を受けている

ことが多いので、その点ではあまり不安に思わないで下さいね。


因みにしおり保育園保育に従事する職員は100%保育士です。

 

それでは、本日の最後です。

f:id:shiori_hoiku:20181123130803p:plain

これも、かなり大事な要素ですよね。

ご利用者の方から「保育園代のために働いているみたい」なんて話を聞いたことも

あります。

認可保育園の保育料が比較的安いこと、認可外保育園の保育料はなぜ高いかには理由が

あることが、ご理解いただけたと思います。

自治体によっては、認可外保育園を利用している園児に対しても補助が出る所もあるの

で、その金額によっては認可保育園の保育料とあまり変わらない金額で認可外保育園

利用できる場合もあるので、一概に「認可外保育園」=「保育料が高い」と決めずに、

問い合わせてみることもいいかもしれません。

また、追々書きたいと思っている『幼児教育・保育無償化』の制度をうまく利用するこ

とで、認可外保育園も選択肢のひとつにしやすくなると思います。

 

・・・しおり保育園の保育料は、近日発表します。

 

次回は、各保育園のメリットなどを書きたいと思います。

 

しおり保育園HPはこちら👇

しおり保育園

 

企業主導型保育園①

こんにちは、しおり保育園です。

 

今日は、『企業主導型保育園(企業主導型保育事業)』について少しお話をしたいと思

います。

 

既にご存知の方も多いと思いますが、

企業主導型保育園とは何かを、とても簡潔に言うと企業が作る保育園

です。

その大本にある企業主導型保育事業をもう少し詳しく説明すると・・・

平成28年度に内閣府が開始した企業向けの助成制度で、 企業が従業員の働き方に

応じた柔軟な保育サービスを提供するために、設置する保育施設や、地域の企業

共同設置や利用をする保育施設に対し、施設の整備費及び運営費の助成を行う

事業です。

 

けれども、実際保育園を利用される方にとっては、この細かい定義よりも、

もっと具体的なことを知りたいのが本音ではないでしょうか。

 f:id:shiori_hoiku:20181122150544j:plain

そこで、今回は企業主導型保育園は、保育園としてどの位置づけになるのか!?

を、表にしました。

f:id:shiori_hoiku:20181122115841p:plain

企業主導型保育園」は、赤マルで囲んだ「認可外保育施設」に分類されます。

ちなみに、「認証保育所(園)」と呼ばれる施設は認可外保育施設に分類されます。

そして、多くの方が入園を希望される、所謂「認可保育園」は、上の表の認可保育所

の赤線を引いた施設が主になると思われます。

 

認可外保育園、『認可』という文字の持つイメージだけでマイナスの印象を持た

れたり、敬遠されたりしがちですが、認可保育園認可外保育園の違い、それぞれの

メリット・デメリットを知ることや、来年10月から開始する『幼児教育・保育無償

化』の制度をうまく利用することで、このブログを見て下さっている方の保育園選びの

幅がグンと広がり、保活に役立てられれば考えています。

 

次回は、認可保育園認可外保育園の具体的な違いなどについて書きたいと思います。

 

しおり保育園HPはこちら👇

しおり保育園

 

しおり保育園パンフレット①

こんにちは、しおり保育園です。

 

今日は制作中のパンフレットの一部を少しだけ紹介します。

たくさんの方に喜んでいただけるように、分かりやすく、且つ、保育園らしい温かみの

あるものを目指して作っています。

 

今回は、しおり保育園の地図です。

f:id:shiori_hoiku:20181121163349p:plain

シンプルで見やすく、そしてかわいく(!?)できました。

 

ちなみに、しおり保育園はの周りは商業施設が多く、

大型ショッピングモール、大型スーパーマーケット、100円ショップ…などなど、

買い物には困りません。

通われる方は、お迎え後などに立ち寄ることもできて、とても便利な立地ですね。

 

 それでは、次回のパンフレット紹介をお楽しみに✨

 

しおり保育のHPはこちら👇

しおり保育園

詳しい地図はこちら👇

『しおり保育園』について

こんにちは、しおり保育園です。

 

今回は、しおり保育園の紹介を少しだけさせて頂きます。

 

しおり保育園は、千葉県柏市に、2019年4月開園予定の企業主導型保育園です。

子どもたちの気持ちを受け止めながら、子どもたちの幸せのために様々な活動を通して発達支援・子育て支援を提供していく』という保育理念のもと、保育園を運営していきます。

 

お預かりできる年齢は、0歳児~5歳児(未就学児)。

定員は89名です。

 

0歳児から5歳児までお預かりできる企業主導型の保育施設は少ないので、

この定員の多さも、しおり保育園の特長ですが、その他にも特長があります。

 

具体的には…

などです。

さらに詳しい内容は、順次このブログでも紹介をしていきます。

 

また、園舎は木の温もりを大切にした2階建ての建物となります。

特に園舎2階の床と腰壁には、ヒバ材を使用する予定なので木の香りがとても心地よいですよ!!

f:id:shiori_hoiku:20181120091028j:plain

 

保育園は、もちろん子どもたちが主役ですが、特に企業主導型の保育園は保護者の方も

利用しやすい施設であるべきと考えています。

興味を持たれた方、入園をご検討されている方はぜひ一度しおり保育園HPをご覧ください。

 

しおり保育園HPはこちら👇

しおり保育園

 

場所はこちら👇